大宮高島屋の KIRIE BIJOU Shop !
7月17日より一週間の期間限定ショップが、本日無事終了いたしました。
足を止めて作品、ジュエリーをご覧くださった皆様、ありがとうございました!
世の中ではまだまだコロナの影響がある中、外出する事が少なくなっている中で、風になびくKIRIE BIJOUを貴重な外出にお使いいただける事、本当に嬉しいです。
中には、外出する事がめっきり減って、殆ど新しいジュエリーを購入しなくなった、とおっしゃる方もいらっしゃいました。
でも、そんな時にこそ、少しでも楽しいことを考えて、また気軽にお洒落してたくさん外出できる日が来る時のことを考えていただけたらと願い、切り絵作品やジュエリーを見て笑顔になっていただけたらという思いでのぞみました。
ディスプレイには最近の切り絵新作を3点装飾していました。
また、ジュエリー台には、すき漆の板を使っています。
店頭ではなかなかジュエリー台の事までご説明することもないかと思うので、こちらでお話しすると、この板、面白い形やいい感じの木目の板を探すところからはじめて、荒目の紙やすりで磨き、すき漆を塗り、中くらいの荒さの紙やすりで磨き、すき漆を塗り、繊細な紙やすりで磨き、すき漆で塗り・・・を繰り返してようやく仕上げた自前の台を使っています。
お店の所々に、こだわりと切り絵作家ならではの世界観のエッセンスを交えて、いらした方にお楽しみいただけるよう工夫をしています。
自粛期間でポッカリ時間ができて、いろいろな仕事が中断してしまい、思うところがある一方、これからのブランドについて、どんな取り組みをしていこうか、じっくり考える事ができました。
ジェリーを作り始めた5年前、百貨店でのPOP UPのお仕事が増え、アートとしの作品を作る事が減っていましたが、箔素材を使うようになってから、再び作品にフォーカスできるようになり、「本物」な素材を使いながら、切り絵アート作品の世界とジュエリーのブランドイメージとをリンクさせていく事ができるようになりました。
これまでも、ポップアップの際にはディスプレイの形で切り絵アートを店頭に散りばめていましたが、いまいちピンとこなかった。でも、作風を一旦見直す事で、作品とジュエリーの素材とを同じにする事で、二つの世界を一つにすることができました。
ジュエリーのパッケージについても、今回、KIRIE BIJOUの頭文字をとって、KBを意味するロゴを作り、金箔でコーティングして、トレードマークとして箱に貼る事で、ぱっと見て「あ、KIRIE BIJOUだ」と思っていただけるようなインパクトを作る事ができたと思います。
パッケージの箱は、ちょっと額をイメージして、アートボックスを覗き込むような形で、ジュエリーをアートとしてもお楽しみいただけるようになっています。
次のポップアップは、
■ 8/5~8/18上野マルイ2階 アールレガール POPUP
■ 8/26〜9/1 丸善 丸の内オアゾ本店 アクセサリーフェアPOPUP
このような予定でいます。
まだ、気軽にお買い物で外出する気になれず・・・というかたは、ウェブショップでもご購入いただけますので、ぜひのぞいてみてくださいね!
これからも、生まれ変わっていくKIRIE BIJOU、そしてタンタンの切り絵の世界を宜しくお願い致します!